SDGsすごろく
2022年6月9日(木)に、一般社団法人八王子青年会議所の6月第1例会並びに
『子供と学ぶS D G s〜育もう!持続可能な社会の担い手を!』を開催致しました!
小学生へのSDGs推進準備として、八王子青年会議所メンバーと小学生の教育現場に関わる皆さまをお招きし、八王子青年会議所作成のSDGsすごろくを用いた小学生へのSDGs推進要領を学んでいただきました!
八王子で一番SDGsを推進する団体として、子供とできるSDGsを考えながら楽しんでゲームを行いました!
小学生と日頃から小学生に接している教育者の方々をお招きしSDGsすごろくを用いたSDGs推進要領を共有させていただき、教育者から小学生たちへ波及をして頂く手がかりとしました。
例会に参加頂いた方に自身の教育現場でSDGsすごろくを実施していただき、 個人ワーク、グループワークを実施し、「自分は日ごろどのようにSDGsを 行っていくか」「その行動はどのような人の役に立っているのか」を考えて頂きました!
今度はこのSDGsすごろくを教育の現場でやってもらいそれを子供が楽しくSDGsをやってもらえるようになれば嬉しいです!
小学校の教育
子供たちが未来社会を切り拓くための資質・能力を一層確実に育成することを目指す
その際,子供たちに求められる資質・能力とは何かを社会と共有し、連携する「社会に開かれた教育課程」を重視することが大前提にあるそうです。
講師である清水校長からの日本の学習指導要綱の中にも記載があり、SDGsを推進していない教育は法律からお反れてしまう可能性があるということを聞き、社会に通じる人材育成をしていく重要性を学びました。
子供とSDGs
子供たちと自然にSDGsを学ぶためには何より〝楽しさ”が重要だそうです。子供は遊びの中で色々なものを吸収していきます。
今回のすごろくは子供たちにぴったりの方法と言えます。
地域との連携
講師としてご参加いただきました安間教育長、清水様も貴重なお話誠にありがとうございました。